PTA・後援会・同窓会

PTA・後援会・同窓会

令和7年度PTA・後援会総会の報告

 5月17日(土)11時より、PTA・後援会総会が本校大会議室にて行われました。当日の出席者は、約30名対面で行いました。

 昨年度の事業報告や決算報告がなされ、満場一致で承認されました。引き続き、本年度の役員、事業計画と予算案(訂正あり・後日再配布予定)が補足説明を含めて審議され、こちらも承認されました。今回、本部役員を退任する方々に感謝状が贈呈されますが、総会でお渡しすることができませんでしたので、後日お渡しさせていただきます。

 PTA・後援会総会資料につきましては、生徒を通して保護者に配付致します。ご一読いただければと思います。

第2回PTA・後援会理事会の報告

 5月17日(土)10時より理事会を開催しました。理事会には25名の方が参加し、PTA・後援会総会議案、今後の予定(体育祭への支援・PTA研修への参加・広報誌発行)などを協議しました。

 次回の理事会は9月13日(土)の予定です。理事の皆様、御出席のほどお願いいたします。また、今後とも本校の教育活動に、PTA・後援会の皆様の御協力と御支援を賜りたいと思います。

第1回 PTA・後援会 正副会長会並びに理事会の報告

 令和7年4月19日(土)10時~正副会長会、11時~理事会を大会議室にて行いました。夏を感じさせるような暑さとなりましたが、役員の皆様はお忙しい中ご来校いただきありがとうございました。正副会長会には17名、理事会には28名の方が参加し、学校からの近況報告、会議では昨年度の事業報告や会計報告、今年度の事業計画や予算案、新役員案などのPTA・後援会総会資料の原案、今後のPTA関連行事などについて審議が行われました。詳細につきましては、5月17日(土)の「第2回PTA・後援会理事会並びに総会」で配付する予定です。PTA理事及び保護者の皆様の出席をお待ちしております。

 PTA活動は生徒の健やかな成長を促し、本校教育活動の充実と振興のために行われます。引き続き、本校教育活動に御協力と御支援を賜りますようお願いいたします。

第4回 PTA・後援会 正副会長会並びに理事会の報告

 令和7年2月1日(土)10時より正副会長会、11時より理事会が行われました。正副会長会には11名、理事会には20名の方が参加し、2学期に行われた学校行事「橘祭(文化祭)・ロードレース」や校長・教頭からの近況報告(進路結果、学習アプリ表彰、学校生活・行事)等がなされました。その後、卒業式への準備、新入生PTA理事選出方法、来年度の事業計画案、PTA理事の役割(総務・進路・広報)などについて協議しました。特にPTA理事の方の負担軽減や参加者の拡大を考えての見直しを検討しました。また、学食関係についての要望等も話されました。今後とも、PTA・後援会理事会への積極的な参加や協力をお願い致します。

<今後の予定>
第1回PTA・後援会新旧理事会 令和7年 4月19日(土)11時~

(来年度、最初の理事会となります。御出席お願い致します。)

PTA理事によるロードレースへの支援がありました!

11月1日(金)午前、晴天に恵まれる中、PTA理事20名がロードレース(約13㎞)の運営支援をしてくださいました。交通整理や救護支援そして沿道での応援やゴール後の飲み物の配付をしていただきました。生徒は保護者の黄色い?熱い応援の中、元気に走り終わり、ゴール後のジュースを飲み干していました。朝早くから、支援していただいたPTA理事の方々、大変ありがとうございました。また毎年、PTA会費の中から1人2本の飲み物を提供いただきありがとうございます。PTA活動は学校行事において、欠かせない活動であります。今後とも御協力をお願い致します。